
2025年09月18日NEW
先日の3連休を利用して箱根へ1泊2日の旅行をしてきました。当初は30年来のお付き合いをしているご夫婦とご一緒する予定でしたが、そのご主人に身内の不幸があったため、急きょメンバー変更で義理の妹とその娘(姪)との4人で旅することになりました。
3連休ということで案の定、東名高速道路は大渋滞。日頃、ラジオの交通情報で「東名は〇〇を先頭に20kmの渋滞です」と聴くと「わざわざ渋滞の中で遠出しなくてもいいのに」なんてつぶやいているくせに、その当事者としてそこを運転しているわけです。
覚悟のうえとはいえ、高速道路なのになぜ歩くスピードより遅いのか・・・という永遠のテーマ?に翻弄されながらハンドルを握る自分がいます。
この日は天気は薄曇りで気温は30度超えとなりました。暑さはともかく晴れないとせっかく楽しみにしていた富士山さんを眺めることができません。しかし、初日は雲がかかってほぼ見えず、2日目も同じような天候でダメでした。富士山大好きおやじを自称する私としてはがっかりでしたね。
写真は2日目に訪れた「箱根ガラスの森美術館」の庭の様子です。館内だけでなく外にも花々や樹木に見せたガラス細工が置かれており、その意外性に驚かされました(池の先に少し見えるのがススキに見せたガラス細工)。